意見・提言

 学校給食の食材についてお尋ねします。基本的には地産地消だと認識していますが、他県から仕入れる物もあるかと思います。地場産も他県産も、やはり放射能が気になります。埼玉県ホームページで野菜などの放射線測定結果を見ていますが、実際どこの産地から仕入れているか分からないため、他県まで見ることは出来ません。我が子が食べている給食の食材の産地は気になるところです。

 我が家には保育園に通う子もおります。こちらの給食・牛乳・おやつも気になっています。子を持つ親が安心できるようにホームページで公表していただきたいです。また、上里産のお米の放射能検査は実施するのでしょうか。

返事

 まず、学校給食につきましては、私は本庄上里学校給食組合の副管理者を兼ねていますので、組合の給食センターの副管理者として回答させていただきます。

 給食センターの食材、特に野菜等については、地産地消を進めていますが、福島第一原発の事故以後の給食センターの食材調達については、出荷制限や摂取制限を受けているものは使用しないこととし、産地確認を厳密に行うよう業者にも伝えています。また、納品された野菜などの検収時には、納品された食材の産地を確認し、必要に応じ、都道府県や市町村のホームページで放射性物質の安全検査結果を確認しています。なお、学校給食は当日納品されたものを当日処理することを原則としています。市場の状況で食材が予定された産地と異なる場合もあり、あらかじめ給食だよりやホームページ等に産地を掲載することはしていませんが、個々の保護者の方からのお問い合わせにはお答えしています。

 なお、給食センターでは野菜等の下処理を、従来からそれぞれの野菜について3槽の水槽を順に使い、それぞれ流水で3回洗っていますが、原発事故以後は放射能対策を含めて、より丁寧に食材を洗うよう職員にも指示しています。また、サラダ等の野菜につきましても、上記の下処理をした野菜を下ゆでし、ゆで汁を切ってから冷却し提供しています。

 給食センターとしては、安全でおいしい給食の提供に努めているところではございますが、保護者のご判断で給食についての中止等の意向がある場合は、個々のお子さんへの対応もございますので、まず学校にご相談いただければと存じます。

 次に、安盛保育園で提供されている食材についてですが、安盛保育園に問い合わせをしましたところ、肉・野菜・果物・お菓子は放射性物質の検査が済んでいるものを仕入れ業者から直接仕入れているとのことです。牛乳は森永乳業の製品、お米は埼玉県産と千葉県産を提供しているそうです。各保育園にはお便りやチラシ等で情報提供していただけるよう依頼していく予定です。

 埼玉県のお米の放射性物質の検査につきましては、埼玉県が県内全市町村を対象として放射性物質の検査を実施します。上里町においても、9月中にサンプルのお米を採取し、9月下旬に結果が出る見込みです。結果につきましては、ホームページ等で公開する予定です。

 農家の方には、安全性が確認された後に出荷・販売するようお願いしておりますので、今年度産のお米についても安心してお召し上がりください。