意見・提言

 〇〇小学校PTAでは、資源回収を行う予定でしたが、町内でのコロナウィルス感染発生に伴い、前日に急遽中止の決定をしました。
 児童の保護者の皆様へはマチコミメールにてお知らせをし、小学校のホームページへ中止の記載をしましたが、地域の皆様へのお知らせの手段として防災無線での放送を申し出ましたが、町単位の行事でなければ使用できないと受け入れては頂けませんでした。
 そこで、前日の夕方と当日の朝に、各支部ごとの放送搭でマイクにより放送して頂きましたが、地域の皆様から「聞こえなかった。」「何を言ってるのか分からなかった。」等、中止を存じない方々が沢山おり、地域の皆様へご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
 今回の資源回収中止は、町内のコロナウィルス感染拡大防止の為の苦渋の決断です。このような緊急性の高い事案に関しては、学校単位での利用を許可して頂きたく存じます。第三者の皆様へも放送されてしまうという事も、重々承知しておりますが、今後も今回のような予測不能な緊急事案には柔軟なご対応をお願い申し上げます。
 これこそ、山下町長のメッセージにもある「思いやりの対応」にも当たると思います。ご検討下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

返事

 防災行政無線は、より多くの方に情報を伝達する手段として有効ですが、一方では、スピーカー付近の方々にはご迷惑をお掛けしてしまうこともあり、防災行政無線を運用する際には、放送内容や時間帯などを考慮し、必要な情報を精査して行っております。また、公共の電波を使用することから、町からの放送内容は電波法に定められた事項とし、「上里町防災行政無線放送の運用に関する基準」に従い、原則として行政上全町民あるいは、不特定多数の町民の皆様に周知する必要のある事項に限り放送させていただいています。

 このたび〇〇小学校で予定されていた資源回収につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽、中止の決定をされたということで、大変苦慮されたことと存じますが、一部地域を対象とした内容につきましては、現在の基準のとおり、電波法に抵触しない方法として、自局マイクによる個別放送にて対応をお願いいたします。

 今後とも町のため、町民のため、皆様にお知らせすべき必要な情報につきましては、迅速かつ正確に伝達できるよう努めてまいりますので、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。