意見・提言

 中学生の子供が熱を出しました。学校から連絡があり迎えにいったのが17時半すぎでした。
 熱が38.6度あるという事で、もしかしたらコロナの可能性もあるというバタバタした感じを先生方から受けました。
 町内診療所に電話をするも、診療時間が終わるギリギリで、診療時間終了後は先生の予定があって不在になるようでみてもらえませんでした。

 消防署へいき、発熱があるんですが見てくれるところはどこか教えてほしい。と尋ねると、確実ではないけど、といくつか病院を教えてもらい、自分で電話しました。
 しかし、中学生は小児科だから先生がいない。発熱外来は昼間だけ。など、見てくれるところがありません。
 保健所を通してほしいと言われましたが、既に時間外。

 群馬県内の病院に電話してみたら、やはり小児科医がいないことから群馬県内の別の病院を紹介されて電話したところ。保健所の管轄が違うとの理由でことわられました。

 途方に暮れ上里役場に確認の電話をしました。
 今、熱が出た場合。みなさんどんな対応してるのか。と↑の経緯を話しました。
 保健所を通さなくてはいけないのに時間外です、どうしたらよいですか?に対して散々色々な課をたらい回しにされ、最終的に役場の職員に言われたのが明日までまって保健所に電話してみてください。でした。

 アレですからね。
 アレなもので。とか曖昧な回答ばかり。
 こんな時間なんで。。。
 たらい回しで何分待たされてるか、、、
 コロナの疑いがあるから今の時期なかなかみてくれないですね。って言えばよいのに。

 最悪待つしかないですよ。見てくれるところの相談してるんです。

 埼玉県感染症相談センターに電話すると、ここはあくまで感染症相談センターです。
 病院の紹介などはないといわれました。こんなとこへ電話しても意味のない。

 消防署で話した署員の方も、発熱があると救急車ですら受け入れを探すのが大変。といっていました。
 なので、あきらめて家に帰りました。熱は39.3度まで上がりましたが薬すらなし。

 翌朝本庄保健所へ電話し病院を紹介してもらうことにしました。
 もしかしたら片道1時間くらいかかる病院を紹介することになるかもしれません。と言われ、遠い埼玉県内の病院より、近隣の群馬県内の方がわかるから、もしあまり遠い病院なら群馬にしてほしい。とお願いすると県を跨ぐのは…といわれました。
 ほぼ群馬の上里でこんな時ばかり埼玉扱い。逆に笑えます。
 
 結果が連絡がきたのは1時間半後どこも小児科の先生がいないとかなんだかんだ理由があったのか紹介してくれず、かかりつけに電話してみてはいかがですか?との回答でした。
 昨日の今日なので保健所の人から昨夕に電話をした町内診療所に電話してもらいいけることになりました。

 勝手に騒ぎを大きく大袈裟にして。熱が出たら。どうすればよいのか。
 どこで、誰が的確なアドバイスをくれるのかきっちりきめてほしいです。
 時間外で見てくれる医者がこんなにいないなんて考えもしませんでした。
 たらい回しに今からなっていて、冬風邪のシーズンインフルエンザのシーズン。上里は医療体制大丈夫か不安です。
 発熱の対応。のマニュアルを早急におねがいします。
 これじゃ上里に住んでいてコロナ重傷者でたら確実に死にます。
 インフルエンザでも死にます。
 風邪も引けません。

 対策お願いします。

返事

 お手紙を拝見しまして、中学生のお子様の高熱にもかかわらず、時間外のため受診できず、大変不安だったとお察しいたします。その後、お子様の体調はいかがでしょうか。

 

 この時期に発熱がありますと、「新型コロナウイルス感染症」かもしれない、との心配が先立つことと思います。お子様を持つ保護者の方が、すぐにでも受診したいというお気持ちになるのは当然のことです。

 一口に子どもの発熱といっても、原因は、熱中症による発熱や他の病原体による感染症の可能性も充分考えられます。厚生労働省、日本医師会、日本小児学会のホームページ等を参考にしましても、一概にマニュアルを作成するのは難しい状況です。

 また、子どもの症状が新型コロナウイルスによるものかもしれない場合の受診については、日本小児科学会のホームページ「日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」

http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326

に掲載してありますように、感染症を疑って一般の医療機関や休日急患診療所等を受診しても、診断を確定するための検査はできませんし、軽症者に対する特別な治療法はない状況です。むしろ、受診によって新型コロナウイルスに感染する機会を増やす危険性もあります。

 診療時間外の医療機関の問い合わせについては、児玉郡市広域消防本部(0495-24-1119)や埼玉県救急医療情報センター(048-824-4199)へお問合せいただければ、診療可能な病院を24時間対応で紹介しています。上里町健康ガイドブックやホームページに記載していますのでご利用ください。

 

 なお、子どもの発熱については、新型コロナウイルス感染症が原因でなくも様々な病気であることが考えられますので、原因不明の熱が続く、呼吸が苦しい、唇や顔色が悪い、飲食ができない、ぐったりしているなどの様子がみられるときは、速やかに救急車を要請いただき医療機関を受診していただければと思います。

 また、子どもはいつ熱をだすかわかりません。夜中に発熱した場合など、万が一に備えて普段から救急箱(常備薬)を準備しておくのはどうでしょうか。発熱に対しては、保冷剤、イオン飲料、解熱剤などを常備しておくとよいと思います。

 私は、子どもの頃、風邪をひくと扁桃腺が腫れ、40℃近い熱がでるので、常備薬(解熱剤)が用意してあり、医者に行く前に助かった経験があります。是非、参考にしていただければ、と思います。

 ただし、風邪の発熱の場合は、風邪のウイルスと戦っている症状でもあるため、発熱が軽度でほとんど苦痛を訴えない場合には解熱剤の必要はないのでご注意ください。