意見・提言

 現在、新型コロナ感染拡大で、埼玉県も近隣群馬県もフェーズ2から3にあがりました。
 中学の修学旅行を京都奈良2泊3日決行するようですが、絶対にこの判断まずいと思います。

 常日頃思いますが、上里町、教育委員会になるのでしょうか?学校行事についての判断、矛盾していると思います。
 私が勤務している職場の医師他職員はこの件を話したところ大変驚いていました。埼玉県、埼玉県北の医療状況を把握してくれているのでしょうか?医療の過疎地です。近隣の群馬県は埼玉県の新型コロナは診ません。
 今後、救急車や受診についても他県受診は厳しくなってくるのではないでしょうか。
 各地近隣もクラスターが出ているのはご存知でしょうか?

 もし、修学旅行を決行し、クラスターが出た場合に、同居家族の感染等多大な影響がでると思います。
 誰が責任をとるのでしょうか?決行の判断を下し、行かせた保護者本人達でしょうか?
 この状況で決行するのは、よく検討したほうがいいと思います。

 仕事をしていて埼玉県北に住んでいる自分としては本当に恐ろしいと感じています。医療体制ももっと重要課題として取り組んでいただきたいです。感情論ではなく世間の状況、医療体制の状況も含めよく考えていただきたいです。
 学生さんに楽しい思い出を作ってあげたいのはわかりますが、それだけでは済まないこともあります。
 政府も世の中の状況を考えて判断できているとは思えないので、しようがないのでしょうか?
 検討切実にお願いしたいです。

返事

 新型コロナウイルス新規感染者数は、11月以降増加傾向が強まり2週間で2倍を超える伸びとなり、過去最多の水準となっております。日夜感染リスクと向き合いながら必死で治療にあたっている医療従事者の皆様には、心から感謝を申し上げます。

 近隣の医療状況につきましては、担当課で医師会からの情報収集や町内医療機関の巡回等を行い把握に努めております。また、有事の際には医師会や保健所と密に連絡が取れる体制となっております。

 中学3年生の修学旅行につきましては、教育長を通して話は聞いております。学校行事は、各学校長の判断により状況を見ながら適宜実施の判断を行っているところではあります。

 しかしながら、現在の京都府、京都市の状況を見ますと、京都府では「医療崩壊を防ぐための緊急要請」(129日付)を発出し、埼玉県を含む感染拡大地域への不要不急の外出自粛が要請された状況です。

 子どもたちの思い出作りのためにも何とか実施をしてあげたいと進めてきましたが、この状況を受け、1210日の庁内検討会議にて修学旅行の中止を決定し、教育長から中学校(2校)に修学旅行中止を要請いたしました。

 コロナ禍において、ご指摘いただきましたように多くの心配があります。日頃から貴重なご意見をいただいていることに感謝申し上げます。

 子供たちの豊かな成長には、学校・地域・家庭が共に協力することが大切でありますので、今後とも保護者の皆様のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

 貴重なご意見をありがとうございました。