ひとり親世帯分について

1.支給対象者

以下の1~3のいずれかに該当する方

1 令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方

2 公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(児童扶養手当に係る支給制限限度  額を下回る方に限ります。)

 ※「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。

3  食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変している児童扶養手当を受給している方と同じ水準の収入の方

2.支給額

児童1人当たり一律5万円

3.給付金の支給手続き

令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方(支給対象者の1に該当する方)

給付金は申請不要で受け取れます。

対象となる方には5月17日(水曜日)に案内を発送しました。

※令和5年3月分の児童扶養手当を支給している口座に5月31日(水曜日)に振込みをしました。


上記以外の方(支給対象者の2又は3のいずれかに該当する方)

給付金を受け取るには、下記のとおり申請が必要です。

必要書類を揃え、子育て共生課までご提出ください。

 

支給対象者2の方(公的年金等受給者)

【必要書類】

1.子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【公的年金給付等受給者】

2.簡易な収入額(または所得額)の申立書(申請者本人用)【公的年金給付等受給者】

   ※収入額の分かる書類(所得証明書、年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等)

3.本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)

4.受給者名義の受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

5.受給者本人及び児童の戸籍謄(抄)本

   ※児童扶養手当の資格を有する方は不要

6.その他(該当する方のみ)

   〇簡易な収入額(または所得額)の申立書(扶養義務者等用)【公的年金給付等受給者】

   ※申請者と生計を同じくする扶養義務者がいる場合。収入額の分かる書類(所得証明書、年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等)をご提出ください。

 

支給対象者3の方(家計急変者)

【必要書類】

1.子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【家計急変者】

2.簡易な収入額(または所得額)の申立書(申請者本人用)【家計急変者】

   ※収入額の分かる書類(給与明細書、帳簿等。公的年金収入がある場合は年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等)

3.本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)

4.受給者名義の受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

5.受給者本人及び児童の戸籍謄(抄)本

   ※児童扶養手当の資格を有する方は不要

6.その他(該当する方のみ)

   〇簡易な収入額(所得額)の申立書(扶養義務者等用)【家計急変者】

   ※申請者と生計を同じくする扶養義務者がいる場合。収入額の分かる書類(所得証明書、年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書等)をご提出ください。

 

申請期限 令和6年2月29日(木曜日)まで

 

※参考:埼玉県ホームページ

 

 

 

 

 

その他世帯分について

1.支給対象者

支給対象者(1)

上里町から令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を受給した方
※「ひとり親世帯分」の支給を受けた児童分は対象外となります。
※上記給付金を受給した方が町外に転出している場合も上里町で支給します。

 

支給対象者(2)

支給対象者(1)以外の方で、次の(a),(b)を満たす方

(a)令和5年3月31日時点で18歳未満(障害児の場合20歳未満)の児童を養育している方
  (令和6年2月末までに生まれた新生児等も対象になります)

(b)令和5年度住民税(均等割)が非課税の方、
   または令和5年1月1日以降の収入が急変し住民税非課税相当の収入となった方(家計急変者) 

2.支給額

児童一人当たり一律5万円

3.給付金の支給手続き

支給対象者(1)の方

【申請方法】

 申請不要です。

   対象となる方には5月17日(水曜日)に案内を発送しました。

【振込方法】 
 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を
 支給した口座へ5月31日(水曜日)に振込みしました。


支給対象者(2)の方

【申請方法】

 申請が必要です。

 必要書類を揃え、子育て共生課までご提出ください。

 

【受付期限】 

 令和6年2月29日(木曜日)まで

令和6年3月分の児童手当及び特別児童扶養手当の新規認定請求者に関しては、令和6年3月15日まで申請受付します)

 

 

令和5年度住民税均等割が非課税の方

【申請者】

 申請時点で、児童の養育者のうち児童の生計を維持する程度の高い方(基本的には所得の高い方)が申請者となります。

 

【申請書類】

 (1)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)

 (2)収入見込額申立書または所得見込額申立書

 

【必要書類】

 1.本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)

 2.申請者名義の受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

 3.対象児童と別居している、未成年後見人、その他養育者、里親等の場合は、申請者の世帯の状況、児童との関係性を

   確認できる書類の写し

 

家計急変者

【申請者】

 申請時点で、児童の養育者のうち児童の生計を維持する程度の高い方(基本的には所得の高い方)が申請者となります。

 

【申請書】

 (1)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)

 (2)収入見込額申立書または所得見込額申立書

 

【必要書類】

 1.本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード等)

 2.申請者名義の受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

 3.対象児童と別居している、未成年後見人、その他養育者、里親等の場合は、申請者の世帯の状況、児童との関係性を

   確認できる書類の写し

 4令和5年1月以降の任意の月(1か月)の収入額がわかる書類の写し(申請者、配偶者お二人分が必要です)

  ※収入額の分かる書類(給与明細書、帳簿等。公的年金収入がある場合は年金決定通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書    等)