福祉施設等でのマイナンバーカード出張申請受付について
町内の福祉施設等へ町職員が訪問し、マイナンバーカードの「出張申請受付」(本人確認、写真撮影など)を実施します。
実施期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
※土日祝日、年末年始を除く月曜日から金曜日
※午前10時から午後4時まで
(申込書は令和7年3月10日までに町必着)
出張対象施設等
町内の社会福祉法人等、各種団体(福祉施設等)
申し込み条件
※すべての条件を満たすことが必要です。
施設の申込の要件
・対象施設からの申込であること。
・5名以上の申請者が見込まれること。
・本出張申請受付の実施に係り、町との連絡調整をしていただける方(担当者)がいること。
・実施日当日において、申請場所(会議室等)、電源(2口程度)、机(3台程度)、椅子(4脚程度、駐車場(車1台分)を無償で借用できること。
・実施日当日において、申請会場への誘導、会場内での移動、写真撮影や必要書類の記入に介助が必要な申請者がいる場合は、介助者を手配していただけること。
申請者の要件
・住民登録地が現在入所している施設であること。
・マイナンバーカードの申請について、本人の意思が確認できること。
・申請日から2か月以内に上里町外へ転出する予定がないこと。
・初めてのマイナンバーカードの申請であること。(2枚目以降の申請でないこと。)
・実施日当日、申請者本人が会場に来ることができること。(申請者が成年被後見人および15歳未満である場合は、法定代理人も同伴できること。)
・マイナンバーカードに設定する暗証番号を町職員が入力することに同意いただけること。
(暗証番号を設定しない顔認証マイナンバーカードを希望することもできます。)
・郵便物の転送をかけていないこと。
申込先
町民福祉課町民係(庁舎1階(3)番窓口)
〒369-0392
埼玉県児玉郡上里町大字七本木5518番地
【直通番号】 0495(35)1224
【ファックス】 0495(33)2429
申請申し込みから受取りまでの流れ
⑴実施希望日の3週間までに、施設担当者が「上里町マイナンバーカード出張申請申込書(様式1)」及び
「希望者名簿
(様式2)」に必要事項を記入し、町民福祉課町民係まで提出してください。
(窓口に直接提出または郵送。電子メールをご希望の場合はご連絡ください)
⑵申込受付後、町から施設担当者へ日程確定の連絡をします。
また、実施日に向けての事前打ち合わせをします。
⑶実施日当日までに記入していただきたい申請書類等を施設へ送付します。
⑷実施日当日、町職員が施設へ訪問しマイナンバーカードの申請(顔写真撮影、本人確認など)を受付けます。
⑸申請から約1か月から1か月半後にマイナンバーカードを本人限定受取郵便で施設へ送付します。
※返送されてきた場合、再送はせず役場での受取りのみとなります。
申請者に当日用意いただくもの
⑴通知カード(お持ちの方のみ)
⑵住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
⑶申請者本人の本人確認書類
(※15歳未満の方及び成年被後見人の場合は、本人・法定代理人両方の確認書類をご用意ください。)
下記の本人確認書類一覧より
ア区分本人確認書類2点
又はア区分本人確認書類1点+イ区分本人確認書類1点
本人確認書類一覧
必ず原本をお持ちください、また有効期限が過ぎているものは無効になります。
ア 区分本人確認書類
|
イ 区分本人確認書類
|
運転免許証
運転経歴証明書 (平成24年4月1日以降のもの)
在留カード (顔写真つき)
特別永住者証明書 (顔写真つき)
旅券 (パスポート)
住民基本台帳カード (顔写真つき)
療育手帳・身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳
など
|
在留カード (顔写真なし)
特別永住者証明書 (顔写真なし)
健康保険被保険者証
介護保険被保険者証
後期高齢医療被保険者証
医療受給者証 (こども医療など)
各種年金証書
年金手帳・基礎年金番号通知書
学生証
など
|
※ア区分の書類1点又はイ区分の書類2点しか用意できない方には、当日町職員が持参する照会回答書を
記入していただきます。
申請様式等
上里町出張申請受付実施申込書(様式1).xlsx
上里町出張申請受付希望者リスト(様式2).xlsx
申し込み方法等、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。