翻訳
Foreign Languages
English
Español
Português
簡体中文
繁体中文
한국어
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
ふりがな
サイトマップ
本文へ移動
税
暮らし・手続き
戸籍・住民票・印鑑登録
税
水道・下水道
防災・消防・救急
交通
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
ごみ・環境・ペット
おくやみ
暮らしの相談
町民活動・コミュニティ
消費生活
降ひょう被害(令和4年6月2日発生)
子育て・教育
妊娠・出産
子育て
学校教育
健康・医療・福祉
健康・医療
国民健康保険
国民年金
高齢者福祉・介護
障害者福祉・支援
観光・スポーツ・文化
観光
スポーツ・生涯学習・公民館
歴史・文化財
産業・仕事
農業・商工業
入札・契約情報
町政情報
上里町の概要
町長の部屋
広報かみさと
町の計画
財政情報
都市計画
人事行政
パブリック・コメント
ふるさと寄附金(ふるさと納税)
国際交流・多文化共生
平和事業
選挙
町制施行50周年記念
役場・窓口案内
組織からさがす
施設をさがす
検索
メニュー表示
メインメニュー
サイト内検索
検索
組織からさがす
施設からさがす
グローバルナビ
暮らし・手続き
戸籍・住民票・印鑑登録
税
水道・下水道
防災・消防・救急
交通
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
ごみ・環境・ペット
おくやみ
暮らしの相談
町民活動・コミュニティ
消費生活
降ひょう被害(令和4年6月2日発生)
子育て・教育
妊娠・出産
子育て
学校教育
健康・医療・福祉
健康・医療
国民健康保険
国民年金
高齢者福祉・介護
障害者福祉・支援
観光・スポーツ・文化
観光
スポーツ・生涯学習・公民館
歴史・文化財
産業・仕事
農業・商工業
入札・契約情報
町政情報
上里町の概要
町長の部屋
広報かみさと
町の計画
財政情報
都市計画
人事行政
パブリック・コメント
ふるさと寄附金(ふるさと納税)
国際交流・多文化共生
平和事業
選挙
町制施行50周年記念
役場・窓口案内
ホーム
Select Languages
English
Español
Português
簡体中文
繁体中文
한국어
日本語
サイトマップ
サイトの使い方
組織からさがす
施設からさがす
パソコン版を表示
ページの末尾へ
閉じる
緊急情報
緊急情報
ただいま緊急災害情報はありません。
現在位置
ホーム
暮らし・手続き
税
暮らし・手続き
戸籍・住民票・印鑑登録
税
水道・下水道
防災・消防・救急
交通
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
ごみ・環境・ペット
おくやみ
暮らしの相談
町民活動・コミュニティ
消費生活
降ひょう被害(令和4年6月2日発生)
税
税務課からのお知らせ
前年収入がなかった方の住民税申告がオンラインで手続きできます
法人町民税の申告書・納付書等の送付取りやめについて
特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付について
土地台帳・家屋台帳の閲覧廃止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
所得税の申告書等の送付対象者の見直しについて
法人町民税のゆうちょ銀行・郵便局での取扱いについて
災害義援金等に係る「ふるさと納税」の取扱いについて
給与支払報告書等の提出について
令和7年度(6年分)所得申告について
スマホ決済アプリPayB(ペイビー)で納税等ができます
口座振替済通知書の廃止について
特別徴収税額通知の電子的送付について
森林環境税(国税)の課税が始まります
令和6年度に限り適用される町民税・県民税(個人住民税)の定額減税について
定額減税補足給付金(調整給付金)について
年度途中に個人住民税の通知書が送付される理由について
ふるさと納税に係る税制上の優遇措置について
税務証明・閲覧
納税
個人住民税
令和6年能登半島地震により資産(住宅家財等)に損害を受けた方へ(雑損控除の特例)
個人住民税の税制改正について
納税義務者と税額(税率)
住民税申告と納税方法
給与からの特別徴収
公的年金からの特別徴収
退職所得に係る個人住民税について
個人事業主の方へ
よくある質問(個人住民税)
災害義援金等に係る「ふるさと納税」の取扱いについて
給与支払報告書等の提出について
所得申告参考資料の発送について
令和7年度(6年分)所得申告について
海外へ出国(転出)する場合の個人住民税(町民税・県民税)について
固定資産税
固定資産税とは
固定資産の所有者が亡くなったときは
固定資産評価証明書
固定資産公課証明書
固定資産所有証明
固定資産無資産証明
固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧・写しについて
土地台帳、家屋台帳の閲覧
地籍図の閲覧・写し
宅地の標準的な価格の閲覧
土地価格等縦覧帳簿・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
償却資産について
法人住民税(法人町民税)
軽自動車税(種別割)
特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付について
ふるさと寄附金(ふるさと納税)
町税の電子申告
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
プライバシーポリシー
免責事項・著作権
リンクについて
リンク集
サイトの使い方
サイトの考え方
各課連絡先
上里町役場
〒369-0392 埼玉県児玉郡上里町大字七本木5518
TEL 0495-35-1221(代) FAX 0495-33-2429(代)
〒369-0392
埼玉県児玉郡上里町大字七本木5518
TEL
0495-35-1221
(代)
FAX 0495-33-2429(代)
開庁時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
Copyright (C) Kamisato Town. All Rights Reserved.
スマートフォン表示