官民連携まちづくり勉強会(令和6年2月14日開催)
朝霞の取り組みを聴いてみよう! ~官民連携で描く 新たなまちの風景~
開催日時
令和6年2月14日(水曜日)
18時15分~19時45分(17時45分開場)
開催場所
上里町役場 4階 大会議室
講師紹介
あさかエリアデザイン会議副会長
ダマヤ・カンパニー(株) 代表取締役
木本 孝広 氏

講演内容
あさかエリアデザイン会議副会長として朝霞市のまちづくりに携わるとともに、ダマヤ・カンパニー(株)代表取締役として不動産賃貸事業を通じたまちづくり「つくる賃貸」を提唱し様々な取り組みを実践されている木本氏をお招きし、「なぜ官民連携が必要なのか」「市民や企業が果たすべき役割」に焦点を当て、朝霞市での実例を通じて、官民連携が地域へもたらたす新しい価値や活力について御講演いただきます。
勉強会チラシ(PDF:486KB)
参加者からの質問と回答(PDF:530KB)
あさかエリアデザイン会議とは?
朝霞駅南口周辺エリアにおいて「居心地が良く、歩きたくなるまち」と、「人でにぎわう魅力的な商業エリア」の創出を目指して、公園や街路空間など公共空間の活用を軸に、官民の多様なメンバーが連携して取り組む官民連携組織(エリアプラットフォーム)。
あさかエリアデザイン会議(別ウィンドウが開きます。)
動画配信について
当日の動画をYouTube(上里町広報チャンネル)にて配信しますので、参加できなかった方やもう一度話を聴きたい方はぜひご視聴ください。
講演資料(自分のまちは自分でつくる)(PDF:8.25MB)
官民連携まちづくり勉強会アンケートについて
動画を視聴された方は、アンケートにご協力をお願いします。
アンケート調査(別ウィンドウが開きます。)
