令和6年2月9日(金)、「能登半島地震」における被災地への応急給水活動出発式を執り行いました。
日本水道協会埼玉県支部からの要請に基づき、令和6年2月11日(日)から16日(金)までの6日間、輪島市にて上下水道課の職員3名が応急給水活動を行いました。

【場所:上里町役場】 出発式の様子

【場所:上里町役場】 上里町長と上下水道課職員3名
輪島市での応急給水活動の様子です。
「輪島市上下水道局浄水場」にて給水車へ補給作業を行います。

【場所:輪島市上下水道局】
上里町の給水車へ補給しています。




【場所:輪島市上下水道局浄水場】 補給作業の様子
「輪島市立大屋小学校」にて給水作業を行います。



【場所:輪島市立大屋小学校】
上里町の給水車から給水用タンクへ給水しています。














【場所:輪島市立大屋小学校】 給水作業の様子