令和7年4月1日より、上里町デマンド交通の運行開始!

 令和7年4月1日(火曜日)より、上里町デマンド交通の運行が始まります。

 デマンド交通とは、利用者の需要(乗車予約)に合わせて、運行区域内を柔軟に運行する交通形態となります。その中で、「上里町デマンド交通」では、北部エリア・南部エリアの2エリアを設定の上、各エリア内に停留所を設置し、停留所間を予約状況により車両が移動するサービスとなっております。

 運行概要については、以下の「上里町デマンド交通運行計画」をご覧ください。

 

 上里町デマンド交通運行計画.pdf 

上里町デマンド交通の制度内容について

 令和7年4月1日(火曜日)より、上里町デマンド交通の運行が始まります。

 デマンド交通とは、利用者の需要(乗車予約)に合わせて、運行区域内を柔軟に運行する交通形態となります。その中で、「上里町デマンド交通」では、北部エリア・南部エリアの2エリアを設定の上、各エリア内に停留所を設置し、停留所間を予約状況により車両が移動するサービスとなっております。

 なお、当町のデマンド交通は、利用者登録をしていただいた上でご利用いただけるものとなります。利用者登録及び予約方法についてはこちらをご参照ください。

 ここでは、上里町デマンド交通の運行日や運賃等、基本的な運行内容をご紹介します。詳細は、下記のとおりとなります。

 

【参考】上里町デマンド交通パンフレット(PDF:2829KB)

運行日

 月曜日~金曜日(祝日を含む)

   ※土曜日、日曜日及び年末年始(12月29日から1月3日)は運休

運行時間

 8時30分 から 18時00分 まで

予約時間等

〈受付時間〉

 【電話での予約】運行日の8時30分~17時30分

 【Webアプリでの予約】24時間365日

 

〈受付期間〉

 乗車の7日前から乗車の30分前まで

 ただし、8時30分から9時30分までの乗車は前営業日の17時30分まで

運賃

区分 運賃 
一般  300円
小学生  150円
運賃割引制度等 回数券(購入者制限なし)  1,000円(300円×4枚)
未就学児(保護者同伴)  無料
障害者手帳・ミライロID提示者  200円
町内在住の70歳以上の方
町内在住の運転免許返納者 ※1

※1:利用者登録票またはWebアプリでの登録に加えて、下記書類を役場窓口へご提示ください。

   【提示書類:運転免許の取消通知書または運転経歴証明書】

 

 注意事項

 (1)運賃は降車時にお支払いください。(つり銭のないようご協力をお願いします)

 (2)交通系ICカードはご利用いただけません。

 (3)回数券は車内で販売しております。

デマンド交通停留所 

 上里町デマンド交通では、町内に230箇所の停留所を設けております。

 停留所には3種類あり、共通停留所が17箇所(No.1~17)北部エリア停留所が100箇所(No.18~117)南部エリア停留所が113箇所(No.118~230)がございます。各停留所間を車両が移動することとなりますが、停留所間の移動には下記のルールがございますので、ご利用にあたってはご注意ください。

 

 【主な移動ルール】

 (1)停留所間の移動となります。

 (2)原則として、移動はエリア内のみとなりますが、共通停留所はエリアを超えて移動することができます。

 (3)上里町コミュニティバス「こむぎっち号」と共通の停留所である9箇所(※)については、相互の移動が

    できません。

   ※「上里町役場」、「ワープ上里・図書館前」、「イオンタウン」、「アグリパーク上里」、

    「カインズ」、 「ウニクス」、「ベルク七本木店」、「神保原駅北口」、「神保原駅南広場」の9箇所

 

 停留所の位置は下記パンフレットをご確認ください。

 ▶上里町デマンド交通パンフレット(PDF:2829KB)