意見・提言

 農免道路と上越新幹線が交差する所(帯刀地内)、農免道路と菅原神社を左にして、堤(北)の交差点へ向かう十字路のところで、事故が後を絶ちません。

 あの現場は、新幹線の側道を東を背にして来た車が、三角地にぶつからないように反射板を付けたと思います。しかし、東へ向かった自動車が、右に反射板があるため、北へ向かう自動車を発見しづらいという難点があります。

 もし、三角地に衝突するような事故がないのなら、三角地の反射板を取り去るのというのはいかがでしょうか。過去には、農免道路を優先にして、東西の道路を一時停止にしてはどうかという話も出たと聞きます。

 事故の頻発場所の解決が、交通事故ゼロに繋がるのではと考えます。

返事

 ご指摘いただきました交差点につきましては、上里町でも危険箇所と認識しており、これまでにも「止まれ」や「交差点注意」などの法定外の文字の設置、減速を促すハンプ(道路の一部を隆起させ、通過する車両に上下の振動を及ぼすことで運転者に減速を促すもの)の設置、視認性の良いベンガラ(赤い色)での塗装など、様々な交通安全対策を実施してきた箇所であります。

 こちらの交差点付近に設置してある反射板(2箇所)につきましては、それぞれの場所がT字路であることを認識させ、ガードレールに衝突しないよう誘導するため設置しているものとなっております。T字路に気付かず直進してしまうことによる事故の発生を防ぐために、必要な対策と考えております。

 ご提案いただきました、東西の道路も一時停止にするということにつきまして、本庄警察署交通課交通規制係の担当にも確認をいたしましたところ、「現在両方向に停止線を設置することはしていない」との回答でした。また、現在と優先関係を反対にし、東西の道路を一時停止にするということは、変更後事故が多発することが予測されますので、難しいことと考えております。

 そのため、交差点での安全確認及び確実な一時停止が促進されるよう、現在薄くなってしまっている「交差点注意」や「止まれ」の文字を再塗装するとともに、より効果的な対策について検討して参りたいと考えております。