(仮称)上里スマートインターチェンジの連結許可書の伝達式が行われました。
上里町では、町民の利便性の向上、地域振興の支援などを目的として、関越自動車道上里サービスエリア内にスマートインターチェンジ(スマートIC)の設置に向けて準備を進めてまりました。
このたび、国土交通大臣から関越自動車道新潟線から町道2480号線外とを接続する連結許可が下り、5月7日(月曜日)に上里町役場町長室で(仮称)上里スマートインターチェンジ連結許可書の伝達式が行われました。
伝達式では、国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所辻所長から連結道路の管理者であります関根町長へ連結許可書が手渡れました。
今後は、国土交通省、埼玉県、東日本高速道路(株)と上里町が連携しながら平成27年12月末の供用開始を目指した事業の推進が行われます。

計画概要
連結許可日
|
平成24年4月17日 |
高速自動車道路線名
|
関越自動車道新潟線 |
連結位置
|
上里町大字五明地内 |
連結位置
|
上り線 町道2480号線 下り線 町道2087号線 |
計画交通量
|
4,300台/日 |
管理運営形態
|
運用時間 24時間
対象車種 ETC車載器搭載 全車種(全長12m以下の車両)
利用形態 一旦停止型、SA.PA接続型、フルインター形式 |