上里町下水道指定工事店へ電話し、見積を依頼しよう!
下水道へ接続する宅内排水設備工事は上里町下水道指定工事店でなければ実施することができません。
各指定工事店によって見積の考え方が異なります。複数の指定工事店から見積を取って比較できるようにしましょう。
見積内容を比較し、施工業者を決めよう!
複数の指定工事店の見積書を比較しましょう。価格だけでなく、内容もきちんと確認しましょう。
不明な点は必ず指定工事店に確認しましょう。
施工業者が決まったら連絡し、工事の依頼をしましょう。
申請書類を確認し、受益者負担金を納付しよう!

工事等に必要な申請書類は指定工事店へ依頼し、内容を確認後、押印しましょう。主な書類は以下のとおりです。
・ 下水道事業受益者申告書
・ 排水設備新設等確認申請書
受益者負担金は一括納付、または分割納付が選べます。
なお、一定の条件を満たした場合、猶予や減免となることがあります。
工事を始めよう!
申請書を役場へ提出し、許可後、工事に着手できます。
工事の期間や配管の位置などは施工業者に確認しましょう。
また、工事に伴い、一時的に水の使用や車の出入りなどができなくなることがあるので確認しましょう。
下水道が使えます!
工事完了後、以下の書類を指定店へ依頼し、内容を確認後、押印しましょう。
・排水設備等完了届
・ 公共下水道使用開始(休止・廃止・再開)届
※浄化槽から転換した場合、 浄化槽廃止届を提出しましょう。
使用後は水道使用量に応じた下水道使用料をお支払いいただきます。