犯罪被害者等支援条例を制定しました
犯罪被害者の支援に取り組むための条例です
町では、万が一犯罪被害者になってしまった方やその遺族に対する支援に取り組むため、「犯罪被害者等基本法」に基づき、犯罪被害者の支援について基本的な事項を定めた「上里町犯罪被害者等支援条例」を制定し、令和7年1月1日から施行しました。
犯罪被害者が再び平穏な日常を送れるよう、警察等機関と連携し、支援を行います。
上里町犯罪被害者等支援条例.pdf(474KB)
上里町犯罪被害者等支援条例施行規則.pdf(456KB)
支援の概要
見舞金の支給
犯罪行為により死亡した町民の遺族や、犯罪行為により一定以上の傷害を受けた町民に対し、経済的負担を軽減するため、見舞金を支給します(申請が必要です)。
・対象
令和7年1月1日以降に犯罪行為の被害を受けられた方
見舞金の支給内容
|
支給対象者 |
支給要件 |
支給額 |
遺族見舞金
|
被害者の遺族 |
被害者の死亡 |
30万円 |
傷害見舞金 |
被害者本人 |
療養期間が1か月以上かつ3日以上の入院 |
10万円 |
見舞金についての相談窓口はこちら
くらし安全課
受付時間 平日の8時30分~午後5時15分(年末年始を除く)
電話 0495-35-1226
埼玉県が設置する相談窓口はこちら(犯罪被害による困りごと)
彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター
埼玉県、埼玉県警察、公益社団法人埼玉犯罪被害者援助センターが一体となり運営しています。
受付時間 平日の8時30分~午後5時15分(年末年始を除く)
電話 0120-735-001 または 048-862-0001
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/hanzaihigaisya/soudanmadoguchigaishoni.html
アイリスホットライン(性暴力等犯罪被害専用相談電話)
埼玉県、公益社団法人埼玉犯罪被害者援助センター、埼玉県産婦人科医会、埼玉県警察が連携して運営している、性犯罪や性暴力にあわれた方の支援を行う相談電話です。
受付時間 24時間365日
電話 0120-31-8341 または 048-839-8341 #8891
https://www.svsc8080.jp/iris/