農作物への除草剤の散布・農作物の盗難・農業用資材の破損等の被害について(9月19日更新)
上里町内において、農作物への除草剤の散布、農作物の盗難、農業用資材の破損等の被害(疑い含む)が発生しています。
農業者の皆様は、被害に遭わないよう以下の防止対策を参考に実施してください。
できる限り園地への侵入防止策を講じましょう!
・園地にネットや柵等を設置する。
・園地に「盗難注意」「立入禁止」等の看板を設置する。
・防犯カメラやセンサーライトを設置する。
・通行人から見える位置に「防犯カメラ作動中」等のステッカーや看板を設置する。
農作物の保管・管理に気を付けましょう!
ハウスや保管庫等は施錠を徹底する。
定期的に見回りを行い、異変があったら、すぐに警察に通報する。
参考となる情報
・農作物の盗難対策啓発チラシ(埼玉県)
・「農作物の盗難の実態と対応策」パンフレット(農林水産省)
・農業用トラクタの盗難に注意!(埼玉県ホームページ)