ごみ出しのルール
- きちんと分別して
- 可燃ごみと不燃ごみは児玉郡市共通認定袋を使って
- 地区ごとに決められた収集日に
- 朝8時までに
- 地区ごとに決められた収集所に
※お住まいの地域の決められた収集所に出してください。
収集所は、利用している地域の皆さまで管理しています。
近隣の方の迷惑とならないよう、必ずルールを守って出しましょう。
※ルールが守られていないごみは収集できません。
家庭ごみの分別
上里町は、大きく分けて5種類(9品目)の分別があります。
可燃ごみ(燃えるごみ)
収集回数
週2回
ごみの種類
生ごみ類(よく水気を切る)
プラスチック類
紙おむつ(汚物はトイレに流す)
木くず、枝木、雑草(袋に入るサイズにする)
など
出し方
燃えるごみ専用児玉郡市共通認定袋(緑色の文字)に入れて出す
不燃ごみ(燃えないごみ)
収集回数
月2回
ごみの種類
ガラス・陶器類
リサイクルマークのない缶(缶詰やお菓子缶など)
金属部品のついたプラスチック類
金属類(フライパン・鍋・やかんなど)
刃物(刃先を紙や新聞で包む飛び出さないようにする)
など
出し方
燃えないごみ専用児玉郡市共通認定袋(青色の文字)に入れて出す
資源ごみ
収集回数
月2回
ごみの種類
びん(生きびん・その他のびん)
スチール缶・アルミ缶(リサイクルマークのあるもの)
ペットボトル(リサイクルマークのあるもの)
出し方
びん
中身を空にして、水で軽くすすぐ。
びんの王冠やキャップ(金属製)は不燃ごみに出す。
汚れがひどい、割れたびんは不燃ごみに出す。
スチール缶・アルミ缶
中身を空にして、水で軽くすすぐ。
汚れがひどい、割れた缶は不燃ごみに出す。
ペットボトル
中身を空にして、水で軽くすすぐ。
キャップは外して可燃ごみに出す。
ラベルは外して可燃ごみに出す。
汚れがひどいペットボトルは可燃ごみに出す。
有害ごみ
収集回数
月1回(スプレー缶・カセットボンベと同日)
ごみの種類
乾電池
体温計(水銀が入っている)
蛍光管
小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池等)
※本体と一体になっているものや取り外しが難しい場合はそのまま出してください。
出し方
袋に入れないで、収集所の有害ごみ専用容器に入れる。
スプレー缶・カセットボンベ
収集回数
月1回(有害ごみと同日)
ごみの種類
スプレー缶
カセットボンベ
出し方
中身を使い切る。
プラスチック部分はできるだけ外して可燃ごみに出す。
穴は開けず、袋に入れないで、収集所のスプレー缶・カセットボンベ専用容器に入れる。
品目ごとにごみの分別種別を知りたい
ごみ分別辞典(外部サイト)で、分別方法を知りたいごみの名前をキーワード検索欄に入力すると、分別方法を調べることができます。
また、ごみ分別アプリにも同機能が搭載されていますので、ぜひご利用ください。
収集日程
地区名 |
地域名 |
可燃ごみ |
不燃ごみ |
資源ごみ |
有害ごみ・スプレー缶
カセットボンベ
|
賀美 |
黛・金久保・勅使河原
|
月・木 |
第2・4火 |
第1・3水 |
第4水
|
長幡 |
藤木戸・五明・帯刀
長浜・大御堂
|
月・木 |
第2・4金
|
第1・3水
|
第2水 |
七本木 |
三町・堤・嘉美・七本木 |
火・金 |
第1・3木 |
第2・4水 |
第1水
|
上里東 |
七本木・下久城 |
火・金
|
第1・3木
|
第2・4水
|
第1水
|
神保原 |
神保原町・八町河原
忍保・西原町・金下東
|
火・金
|
第1・3月
|
第2・4水
|
第3水 |
パンフレット(PDF版)
家庭ごみの正しい分け方・出し方【日本語版】.pdf
How to sort and dispose of 'household garbage' correctly.(家庭ごみの正しい分け方・出し方【英語版】).pdf
Forma correta de separar e descartar o "Lixo doméstico"(家庭ごみの正しい分け方・出し方【ポルトガル語版】).pdf
“家庭垃圾”的正确分类方法/丢弃方法(家庭ごみの正しい分け方・出し方【中国語版】).pdf