不妊治療費助成事業

 令和4年4月1日から、不妊治療が保険適用になりました。

詳細は、厚生労働省のHPをご覧ください。

上里町では、妊娠を希望する方に平等に機会を持っていただけるよう、保険適用外の年齢の方を対象に不妊治療の助成を行います。

  

 対象者

次の要件全てに該当する方

  1. 不妊治療開始時における女性の年齢が、43歳以上であること。
  2. 法律上の婚姻関係にある夫婦及び事実婚関係にある夫婦であること。
  3. 不妊治療を受けている者(第三者からの精子、卵子、胚の提供による不妊治療及び代理母、先進医療等は除く)であること。
  4. 助成金の交付申請日において、不妊治療を受けた者が、1年以上前から上里町に住民登録をしていること。
  5. 町税に滞納がないこと。
  6. 医療保険各法における医療保険に加入していること
 

助成対象治療

申請日の属する年度に特定不妊治療(体外受精、顕微授精治療等)、特定不妊治療の一環として行った男性不妊治療、及び一般不妊治療(タイミング法、人工授精、検査・検診、画像診断・処置、投薬等)のため、医療機関において受けた保険診療対象外の治療

 

助成内容

上記治療に要した費用の自己負担額を同一夫婦1組につき1年度につき1回とし、10万円を限度とする。通算して2年度を限度とする。

(令和3年度以前の通算回数は撤廃しました。)

 

申請書類

  1. 上里町不妊治療費助成金申請書兼請求書 様式第1号.rtf(92KB)
  2. 上里町不妊治療実施証明書 様式第2号.docx(16KB)

  3. 不妊治療費に係る領収書及び明細書

  4. 戸籍謄本(住民登録で婚姻関係が確認できない場合)

  5. 事実婚関係に関する申立書(事実婚の場合)申立書

  6. 医療保険証の写し(夫婦それぞれの名前が確認できるもの)

  7.  振込先の通帳またはキャッシュカードの写し

(申請者と口座名義人が相違する場合は自署した委任状(Word:27KB)の添付が必要です。)

*助成が承認された場合、交付決定通知を送付します。申請した日から概ね1~2か月後に申請書記載の口座に助成金を振り込みます。

 

内容確認のため、事前のご相談をおすすめしています。

下記までお問合せください。   

保健センター(33-2550

   

不妊治療・不育症に関する県の相談窓口のご案内

県では、不妊治療及び不育症に関する相談窓口として、

「不妊専門相談センター」、

「不妊・不育症・妊娠に関する電話相談」、

「不妊症・不育症等ピアサポートセンター「ふわり」」、

「県保健所」を設けています。

 不妊治療・不育症に関する県の相談窓口

本庄保健所でも不妊を含む女性の健康に関する相談を行っております。

本庄保健所 (本庄市前原1年8月12日)

電話番号:0495-22-6481

 

 TEL:0495-35-1222

 健康保険課へのお問合せはこちら