更新情報
- 令和6年度第1回総合教育会議を令和6年10月29日(火)に開催しました。
総合教育会議とは
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が改正(平成27年4月1日施行)され、すべての地方公共団体に総合教育会議(以下「会議」という。)が設置されています。これにより、町長が教育行政に果たす責任や役割が明確になるとともに、町長が公の場で教育政策について議論することが可能になりました。また、町長と教育委員会が協議及び調整することにより、両者が教育政策の方向性を共有し、一致して執行にあたることが可能になりました。
会議の構成員
町長及び教育委員会(教育長および教育委員)
設置日
平成27年12月24日
【上里町総合教育会議設置及び運営に関する要綱】
会議における協議・調整事項
- 教育に関する「大綱」の策定について
- 教育を行うための諸条件の整備その他の地域の実情に応じた教育、学術及び文化の振興を図るため重点的に講ずべき施策についての協議
- 児童、生徒等の生命又は身体に現に被害が生じ、又はまさに被害が生ずるおそれがあると見込まれる場合等の緊急の場合に講ずべき措置についての協議
- 上記に関する構成員の事務の調整
上里町教育大綱を策定しました
教育大綱とは、今後のまちづくりを目指す町の教育・学術及び文化の振興に資する総合的な施策の根本指針です。
上里町教育大綱【令和4年4月】(PDF:302KB)
会議議事録
平成29年10月26日
平成31年1月29日
令和2年3月26日
令和2年10月23日(PDF 214KB)
令和3年10月25日(PDF 394KB)
令和5年1月24日(PDF:267KB)
令和5年10月24日
令和6年10月29日(PDF:409KB)
会議の傍聴について
上里町総合教育会議は当日の申し込みにより傍聴することができます。
傍聴定員は10人です。(新型コロナウイルスの影響により、人数を制限させて頂く事がございます。)
詳しくは以下の傍聴要領をご確認ください。
【上里町総合教育会議の公開に係る傍聴要領】
※傍聴を希望される場合は、会議開催10分前頃までのご来場にご協力ください。
会議の開催をお知らせします
令和6年度における今後の開催予定はございません。