健康Quiz解答方法が変わりました!※ホームページから解答が出来ません。

 7月よりカラダライブアプリ内の回答フォームより解答をお願いします。

 ○アンケート機能での解答方法に迷われる方はこちらをご参照ください→アンケート機能解答方法.pdf(354KB)

 ※クイズの解答は1度きりとなりますので、ご注意ください。解答の訂正はできません

 ※アプリでの解答が出来ない方(健★幸マイレージカード登録者および健★幸マイレージに参加していない方)は保健センター(0495-33-2550)までお問合せください。


クイズ出題期間中に、カラダライブアプリよりクイズに答えて、正解すると健幸ポイントが獲得できます。皆さんのチャレンジをお待ちしています!(クイズは主に「上里町健康づくり推進総合計画」に基づき作成しています。)

1)クイズの出題:5月~令和82月の第1金曜日(1月のみ第2金曜日を予定)

2)解答期限:出題月の第4金曜日

3)ポイント:正解者には、1問につき10ポイント。(クイズは1か月2問)

4)ポイントの付与:解答月の翌月末まで

※ポイントの付与には、あらかじめ『たまる 健★幸マイレージ』事業への登録が必要です。

※今回からはひと月につき1回のみ解答が出来ます。解答内容の訂正等は出来ませんのでご注意ください。

 また、申請情報から該当者が見つからなかった場合には、解答が無効となりますのでご了承ください。

6月の答えはこちら↓

(1)永久歯は親知らず4本を除いて「(3)28本
(2)80歳になっても「(3)20本」以上の自分の歯を保とう


いかがでしたか?
20本以上の歯があればほとんどの食物を噛むことが出来ると言われ、厚生労働省と日本医師会が1989年に「8020運動」として提唱しました。食べる事は全身の健康に影響しますので、歯の健康を保つ事はとても大切になります。6月は「虫歯予防月間」でした。毎日の歯磨きや定期的な歯科検診など歯の健康づくりの方法はありますので、ぜひこの機会に取り組んでみてください。

上里町健康づくり推進総合計画でも、〈健康なお口で8020(はちまるにいまる)をめざそう〉を目標としています。これからも皆さんで健康づくりに取り組みましょう!

詳細は以下から確認できます。
日本歯科医師会HPへ→https://www.jda.or.jp/
日本歯科医師会テーマパーク8020→https://www.jda.or.jp/park/

 

5月クイズのポイントは6月25日(水)に付与いたしました。

 

\7月のクイズ/ ※ホームページからは解答できません。

第1問

「たばこの火をつけた部分から出る煙を A、口をつけて吸う部分から出る煙を B という。」 A・B に入る言葉はなんでしょうか。

(1) A 副流煙 B 主流煙

(2) A 主流煙 B 副流煙

(3) A 第一次煙 B 第二次煙

(4) A 第二次煙 B 第一次煙

(5) A 吐煙 B 吸煙

 

第2問

次のうち、たばこに含まれる依存性のある化学物質として正しいものはどれでしょう。

(1)カフェイン

(2)ビタミンⅭ

(3)ニコチン

(4)クエン酸

(5)グルコース

 

お問い合わせ先


上里町保健センター TEL:0495-33-2550