意見・提言

 他県や本庄市など、来賓なしで子どもたちのみで運動会行うところもあるようです。
 前回、運動会の中止については、授業の遅れにより運動会の練習時間の確保が難しいと回答をいただきましたが、群馬は埼玉より夏休みも長いのに、保護者は来ないものの、子どものみで運動会を行うようです。

 本庄市も全学校かはわかりませんが、知人より子どものみで平日行える時に行うと聞きました。

 修学旅行のほうが、バス分散と言いますが、日帰りで行うとのことでしたが蜜の状況を作り飲食もするならば厳しい状況と判断します。
 修学旅行こそ、休校明け早々に中止だとクレームが出るからと時期を考えてつい最近発表したのかと感じましたが。
 しかし今後ワンクッション置いて、後日中止連絡になるんだと感じています。そうなると6年生は本当に何も無くなってしまいますね。

 このカリキュラムの違い等具体的な内容、他の学校でできて上里町ができない理由はなんなのでしょうか?いったいどこまで他県や他市町村に比べて遅れているんでしょうか?
 運動会についても短絡的ではなく、学校は再開しているので、開催についても子ども中心に考えた方法でやり方はなかったのかと未だに思います。
 上里町に住んでしまった自分が悪いのかもしれませんが。もっと具体的な回答がいただきたかったです。残念です。

 児童の安全等というわりに感染予防にかんしては、上里町の学校一律の対応ではないようで、その辺もきちんと行っていただけるとありがたいです。
 カリキュラムというわりに、子どもたちに今この時期に取り組ませることではないことを強いていたりと、教育現場もよくわかりません。

 子ども中心に考えた教育を望みます。本当によろしくお願いします。

 もし、前回と同様の回答であるならば返答は結構です。
 ただ、子育て日本一を目指すのであれば、表面だけでなく内容も伴うことの実現も望みます。

返事

 過日、毎年9月に行われる小学校運動会、中学校体育祭、体育大会について校長会で検討し、中止にせざるを得ないと決定したことを回答させていただきました。

 運動会は、例年各学校で保護者の皆様や多くの来賓、地域の皆様の参観のもと開催しているところですが、今年度は感染症拡大防止の観点から、例年通りの実施は難しいと中止の判断をしたと教育長より報告を受けております。

 保護者の皆様をはじめとした多くの方々に、演技や徒競走など、子どもたちが頑張っている姿を見ていただく機会が無くなり大変残念ではありますが、それぞれの学校ごとに子どもたちが体を動かし表現を行う機会を設ける工夫をするとのことです。保護者の皆様には、お子様からその様子を聞いて話題を共有していただければと思います。

 また、各小学校の修学旅行ですが、例年の鎌倉江ノ島・東京方面一泊二日の宿泊を伴う旅行から、日帰りでの旅行に変更する旨、7月の校長会で議論し決定したと聞き及んでおります。

 日帰りにして宿泊地を固定しないことで、行き先・日程等柔軟な対応ができることから、各学校において準備を進めています。例年とは異なる形での修学旅行となりますが、子どもたちの思い出に残る旅行となるように願っています。

 続いて、小中学校の感染症予防についてですが、埼玉県教育委員会より通知されたマニュアルに沿って実施しており、各学校で子どもたちのために力を尽くしております。

 子どもたちの豊かな成長には、学校・地域・家庭が共に協力することが大切でありますので、今後も地域・家庭での子どもたちの見守りにご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。